ほしい物リストを更新したらブログへの設置が終了したら、あとは、ほしい物リストを更新するたびに、ブログパーツ用のデータの更新を行うだけでOK。この更新も同じブックマークレットを使います(ほしい物リストへの商品追加方法は「商品の追加方法」を参照。 ほしい物リストに商品を追加すると 「○○(商品名)を△△(リスト名)に追加しました」 と表示されます。たとえば、「野田首相写真集をブログパーツ用に追加しました」という感じ。 ここで「△△」の部分、すなわちリスト名(上の例では「ブログパーツ用」)をクリックするとリストのページへ移動します。ここでブックマークレットを起動すればよいわけです。 このように、「ブログパーツ用」ほしい物リストを表示した状態でブックマークレットを起動するわけですが、ほかのページからの場合でも、ページ移動をブックマークレットで行えます。あとは画面のメッセージに従ってください。 リストのページでブックマークレットを起動したら「ブログパーツ用」ほしい物リストを表示した状態でブックマークレットを起動すると、商品リストが表示され、ここで「これでブログパーツを作る or 更新」ボタンをクリックすればブログパーツ用データの更新は完了です。ブログでの表示を確認してみてください。 更新は、すぐに行われます。サーバーの負荷、Amazonのアクセス数制限を回避するため、連打などはお控えください。 また、Amazonのほしい物リストのページで商品を削除、移動した場合は、いったんブラウザをリロードしてからブックマークレットを起動してください(そうしないと商品リストに反映されません)。 |
|||